【エルメス式】販売戦略の謎が解けました。(たぶん。。。)

2024年7月30日

こんにちは。
ファッションもエルメスも大好きなアラフィフです。

良いお天気ですね。
爽やかな秋晴れで、オシャレしてお出かけするのが、とっても楽しいですね。


先日「池袋東武の盆栽展」に行き、ちょっと盆栽が好きになりました。

エルメスにも盆栽柄のカレがあるんですね!
面白い〜〜。

ちょっと欲しい〜〜。笑笑

ブロガーの皆さま!
いつも「いいね」や「コメント」を本当にありがとうございます。

エルメス初心者の私ですが、
皆さまに共感していただけて、ホント心強かったです。
ありがとうございました。

そして、皆さまのお陰で今更ながらですが、私エルメスのコトが少しわかったように感じました。

【エルメス式】販売戦略についてです!

あのエルメスの「優しい悪魔」っぷりな店員の方々の販売法は、本当はエルメスの「愛」だということなんでは?!

皆さまが、多少なりとも「来店する怖さ」を感じているにもかかわらず、なぜ、エルメスはたくさん商品をご紹介してくるのか!?

の謎が、

皆さまのコメントを読んで

解けた?ような気がいたします。

間違ってるかもですが、
私の解釈といたしましては、

まずエルメスには、

【お客さまがほとんどいない】

→UNIQLOへ買い物に行くと、お客さまがドッサリいます。が、店員さんはなかなかいない。在庫があるか店員さんに聞くのも大変なぐらいです。
UNIQLO式販売は、単価も安いし、ほっといてもみんなたくさん買うから。

薄利多売方式!的です。

逆に、

エルメスは、敷居も高いですし、なかなかお店に人が入って来ない!
平日は、入店私一人だけの時もよくあります。。。

だから、入って来たお客さまは、大事なんですね。
だから、いろいろな商品を見せて、いろんな方向から物欲を刺激するのですね。

一点集中方式!

そして、

【顧客さまが一番優良「見込み」客】
であるということ。

とにかくエルメスは、お高い!
ですから入店しても「見物」のお客さまも多いし、転売屋さんにも注意だし、「バーキンだけ」が目当ての方もたくさん。。。

となると、今までエルメスで、定期的に何か購入してくれていている、
「財力もある」「エルメスが好き」な「安心なお客さま」に対してが、「愛」あるがゆえに一番売り込みが強くなる!

に決まってる!

ということなんでは、なかろうか。。。

顧客さまが一番大事すぎ方式!!

と、腑に落ちました。

そう そして、やっぱり、もちろんエルメスが好きだから、誘惑に負けて買ってしまう〜〜。
確率も高い!!

そう そして、やっぱり、多少財力もあるから、「ま。一つぐらいなら、いっか」と買ってしまう。
確率が高い!!

と、結果として、

やっぱり顧客さまが一番買う。

ということなんでは、ないでしょうか?
そんな気がします。

私、
なんとなく【販売戦略】が理解できたので(間違ってるかもだけど)、今後はそんなにビビらなくても良さそうかも?と思えるようになりました。

過去に一つでもエルメスの商品を購入して、それを大事に使っている私たちに、優しく接してくれるのは、エルメスの方々としては、「当然」と考えているような気がします。

実は、そこには「愛」がある販売なのでは?

だから、私は
これからも怖いけれどもお店に行き、
次は何を買おうかな?、とお店の方といろいろ相談して、夢を見ながら無理なく買っていこう。と思いいたりました。

魅力的な商品に翻弄されながら〜〜。

もちろん「苦行」は「苦行」ですけどね。。。
これは、私自身の問題だし。

私がここまで考えられたのも、
ステキなブロガーの皆さまのお陰です。
感謝しています!!

これからもご指導、ご紹介、よろしくお願いいたします!!

エルメス

Posted by ミント